
中年大学生のゆるゆる勉強生活≫ 2017年11月の月記
2017年が終わろうとしてるんですねぇ。 学生としては、1年はまだあと4か月あるけど。 年賀状、書かないと。 中年...
読み書きの記録ブログ。時々短編小説書いたり作文書いたり。40代1人暮らし。
2017年が終わろうとしてるんですねぇ。 学生としては、1年はまだあと4か月あるけど。 年賀状、書かないと。 中年...
11月のスクーリング終了しました。 遠方からの前乗り宿泊の「1単位もの2日間」というのは”お得感”がありませんが、必修科目なの...
今週末(土日)のスクーリングに向けて、順調に気が重くなっております…(苦笑)。 今回はスクーリング参加が決定したというのに「宿...
今度は課題で「書簡体小説(短編)」を書いてます。 書簡体小説というのは、手紙のやりとりでできたストーリーです。面白いけど難しい...
撃沈中。 色彩の課題の提出、またまた〆切に間に合わず…。 やっと「色彩」の課題が完成したのですぐに提出しようと思...
『ひとり暮らしののぞみさん』 文:蜂飼耳 絵:大野八生 径書房(2003) ※ 蜂飼耳:『いまにもうるおっていく陣地』で、19...
11月14日の『7rules(セブンルール)』(TV番組)は、漫画家の米代恭さん密着でした。 1991年生の女性。 描きたい(書きた...
勉強環境って、けっこう大事ですよね。 ここしばらく「昇降イス」を使ってましたが…どうしても、椅子に足を上げてしまう癖が直りません。 ...
色彩の科目の課題に取かかって、5ヶ月経過。 課題は、作品+レポートの2つ。 作品は完成していましたが、昨日ようやくレ...
10月末にいくつかレポートを提出した後… なんか息切れしてしまって、大学の勉強から離れていました。 といっても、創作意欲に燃...